求人票で「内勤営業」という文字を見ると、「内勤営業って具体的に何をするの?」「在宅ワークはできるの?」と疑問に思ったことはありませんか?
内勤営業とは、外回りをせず、会社や店舗の中で働く営業職のことです。
それに対して、外勤営業は、会社の外にでて、営業対象を訪問する営業職です。
内勤営業は、昨今のWEBツールの普及もあり、女性が取り組みやすい仕事として注目されています。
ここでは内勤営業の仕事内容や、求められるスキル、在宅ワークができるかなどについて紹介します。
- 内勤営業の仕事内容とは?
- 内勤営業はリモートワークも可能?
- 内勤営業に向いているタイプと必要なスキル・資格
- 内勤営業として働くメリット・デメリット
- 内勤営業の給料・年収
- 内勤営業の求人登録ならパスキャリ
内勤営業の仕事内容とは?
内勤営業とは、外回りのない営業活動のことです。
顧客からのアクションに対応し、サービスや商品を提案し、販売、契約に結び付ける業務を行います。
カウンターセールス、電話やメールがメインの内勤営業、インサイドセールスといった内勤営業の営業手法についてくわしく紹介します。
カウンターセールスと呼ばれる内勤営業
店舗内で、来客者に対して商品やサービスを提案し、売り上げに繋がるように営業活動を行う業務は、カウンターセールスとも呼ばれています。
身近な例では、携帯電話のショップや保険代理店などがあります。
「お客様にはこのプランがお得ですよ」などと、店員さんに勧められた経験がある方も多いのではないでしょうか。
不動産、旅行代理店、ブライダル、自動車などの業種はカウンターセールスのある職種として知られています。
たくさんあるサービスプランや商品の中から、お客様にふさわしいものを提案し、契約に結びつけます。
内勤営業で、カウンターセールスのある主な業種は以下の通りです。
- ・ 旅行代理店
- ・ 保険代理店
- ・ 自動車販売店
- ・ 携帯ショップ
- ・ 不動産仲介業者
- ・ ウェディングサロン
など
(参照:カウンターセールスとは?仕事内容と求められるスキルを徹底解説!)
電話やメールなどで行う内勤営業
来客の対応ではなく、社内でメールや電話を使って営業する業務も内勤営業と呼ばれています。
商品やサービスに興味がある顧客に対し、電話やメールで顧客の要望をヒアリングし、提案をしながら売り上げに結び付けます。
既存顧客からの問い合わせに対応する場合もあれば、広告や口コミで商品やサービスを知った方からの問い合わせに対応する場合もあります。
テレフォンアポインターも電話営業とみなし、内勤営業に含まれる場合もありますが、アポイントの数をたくさんとることだけを目的とするテレアポと、販売や契約につなげることを目的とする内勤営業とは区別される場合もあります。
(参照:テレマーケティングの仕事内容とは?魅力や活かせるスキルを解説)
注目されているインサイドセールス
ITツールで多くのことができるようになった昨今、最近は訪問営業をしなくても、オンラインで商談できるような時代となりました。
最近の内勤営業は、電話営業、メール営業のほか、WEBツールなどを使ったオンライン営業という手法が加わり、内勤営業の基本のスタイルになりつつあります。
WEB会議ツールやWEBコンテンツ、チャットツールなどを使って、顧客と直接対面する以外の方法で行う営業手法は、「インサイドセールス」と呼ばれ、新しいタイプの内勤営業の手法として注目されています。
商材などにもよりますが、オンライン商談で契約まで行うケースもありますし、電話やメール、チャットツールなどで、見込み客にアプローチし、アポイントを取るところまでを担当し、訪問営業(フィールドセールス)への橋渡しの役割を担う場合もあります。
各企業や業種によって、インサイドセールスとしての業務はどの範囲かについては、求人票だけでわからない場合は、信頼できる転職エージェントに確認してみましょう。
内勤営業はリモートワークも可能?
コロナ渦の影響で、電話・メールに加え、WEBツールを使い、遠方の顧客でもオンラインで対応できるしくみを導入する企業が増えています。
内勤営業のリモートワークについて紹介します。
在宅ワークはできるの?
本来営業の現場は、人と直接会うことが主流でした。
人と会うことで、その場の空気を読みながら話を進めることができ、距離感を縮められるというメリットがあるためです。
しかし、昨今のコロナ渦の影響で、直接対面での営業を控えなければならなくなり、WEB会議ツールで画面を繋げ、料金のシミュレーションや提案資料を顧客に見てもらうWEB商談といった営業方法が採用されるようになりました。
会社に出社をせずとも、リモートワークで遠方の顧客に対応できるしくみによって、内勤営業の在宅ワークが可能となり、導入企業は増加している傾向にあります。
リモートワークの導入企業はどれぐらいある?
コロナ渦の影響で、リモートワークは一気に社会的ニーズが高まりました。
テレワークの普及率は、東京都産業労働局の調査では、東京都内では2021年2月後半の時点で58.7%という結果がでています。
(参照:テレワーク導入率調査結果(1737報))
これまで対面営業が主流だった営業職は、IT化、オンライン化が進み、商材によりますが、営業活動から、受注・契約などを、WEB会議システムやオンライン商談ツールなどを利用して、オンライン上でできるようになりました。
サイト上で「内勤営業 リモートワーク」というキーワードで検索をすると、インサイドセールスや在宅ワークという言葉が含まれている求人が多数見つかります。内勤営業を希望していて、在宅ワークやリモートワークに興味がある方は、求人サイトで確認してみましょう。
営業事務との違い
営業職は、内勤営業・外勤営業ともに売り上げに対しての目標やノルマがあり、顧客の希望をヒアリングし、商品やサービスを提案し、販売や契約を達成してゆく業務です。それに対して営業事務は、営業職をサポートする業務で、契約に対しての目標やノルマはありません。見積書を作成や受発注の入力業務、資料作成などを行い、営業担当を支えるデスクワークです。
「内勤営業と営業事務、どちらにも興味があるけれども迷っている」とお悩みの方は、転職エージェントのアドバイザーに相談することをおすすめします。
内勤営業に向いているタイプと必要なスキル・資格
内勤営業はどんな人が向いているのでしょうか?
外回りをしなくてもいい業務という側面がイメージされがちですが、顧客の希望を聞き出し、商品やサービスを提案する能力が求められます。
内勤営業に必要なスキルや向いている性格やタイプについて紹介します。
内勤営業で向いている人は?
内勤営業では、顧客が何を要望しているのか、何を解決したいのかを聞きとって把握してから、その要望や問題解決を満たせるように、サービスや商品を提案しながら成約に結び付けます。
そのため、人の話をじっくり聞くことができて、親身に対応できる人が向いているといえるでしょう。
- ・ 人の話を上手に聞ける
- ・ ・人から相談されてアドアイスをするのが得意
- ・ 人が好きで気配りができる
- ・ 人のために何かしてあげたいという思いがある
あるとよいスキルや経験資格
内勤営業であるとよいスキルの例を紹介します。
- ・ 相手の話を聞きだすスキル
- ・ 提案力
- ・ 課題発見力
- ・ 相手にわかりやすく説明するスキル
未経験から募集している内勤営業の求人はたくさんありますが、接客・販売の経験、テレフォンアポインターの経験、社内でのプレゼン担当の経験、営業職のお仕事の経験があれば、内勤営業の仕事により活かすことができるでしょう。
内勤営業として働くメリット・デメリット
営業職のなかでも、内勤営業は訪問型ではないため、体を使った達成感といったものがイメージしにくいかもしれませんが、未経験でもスキルを積める可能性が高い業務です。
内勤営業のやりがいやメリット、デメリットを紹介します。
内勤営業のやりがい
商品やサービスに関して興味を持っていただいた顧客に対して、商品やサービスを提案する営業スタイルとなるため、お客様のご要望やご相談内容をお伺いし、できるだけご要望に沿えるよう親身になって提案することになります。
提案した内容が顧客の要望にマッチし喜んで頂けて、「ありがとう」という声を聞くことで、顧客の喜びを身近に感じ、営業職としてのやりがいを感じます。
また、名前を覚えていただき、継続して担当する機会もあり、認められてもらえるという誇りも生まれ、仕事を続けるにあたってのモチベーションが高まります。
内勤営業のメリット
内勤営業は、外回りがないため、体力的な消耗が少ないことが大きなメリットです。
働く環境も、毎日違う場所に外出する必要はないので、社内で落ち着いて仕事をすることができます。
また、顧客の要望を聞きながら提案するという業務に集中できるため、商品の良さやサービスが顧客に伝わるように、自分なりに伝え方を工夫しているうちに、顧客に対しての提案力のスキルを伸ばすことができるというメリットがあります。
キャリアを積んで、将来的にエリアマネージャーやSVなどへキャリアアップしていける可能性も広がります。
女性が内勤営業に転職するメリット
内勤営業は女性の就業率が高いことで知られています。
外回り営業ではないため、女性の場合、ヒールで足が疲れたりむくんだりということはありません。
寒い日も暑い日も、空調の効いたオフィスや店舗で働くことができます。
電話などを使った内勤営業は、営業時間が終われば残業はほぼありませんので、子育てをする女性にとってはうれしいメリットといえます。
また、内勤営業は、受付を兼ねている場合もあり、女性の採用に対して積極的な業種もあります。
内勤営業のデメリット
デメリットとしては、座りっぱなしの仕事や資料を見続けるデスクワークとなるため、同じ姿勢が続くことで肩こりや目の疲れが出る可能性があることです。
適度な休憩とストレッチなどでリフレッシュしながら、業務に集中できるように心がけましょう。
内勤営業の給料・年収
内勤営業の給与や年収について紹介します。実際の求人票を確認する際には、正社員か契約社員かなどによって給与や待遇が違うことや、営業職としてのインセンティブがどれぐらいあるか、チェックしておきましょう。
内勤営業の平均年収は平均366万円です。
(参照:マイナビエージェント)
内勤営業は、契約数によって、インセンティブがある場合が多いです。
インサイドセールスの平均年収は業種や手法によって差があり、インセンティブが高く、内勤営業の平均年収よりも高額な収入モデルがある求人もあります。
内勤営業ではなく、外回りがある外勤営業も含めた、営業職全体の平均年収は418万円です。
(参照:パーソル)
業種別の営業全体の平均収入を比較することで、就業を希望する業界の営業職の相場を把握することができます。
- ・ 海外営業…507万円
- ・ メディカル営業…489万円
- ・ ソフトウェア業界…462万円
- ・ 金融営業…441万円
- ・ 不動産業界…431万円
- ・ 商社…411万円
- ・ 広告業界…397万円
求人に応募する際は、収入面をチェックすることも大切ですが、自分の専門性や興味がある業界であれば、自分の専門性が役に立ち、営業成績を伸ばせる可能性が広がります。
内勤営業は、顧客に対して親身になって提案できる情熱や姿勢が、仕事を続けていく上でのモチベーションに繋がります。
例えば、お部屋を探すのが好きな方は不動産業界の営業に向いている可能性がありますし、薬剤師の資格をもっていれば、メディカル営業で活躍できる可能性があります。
また、業界未経験でも、しっかりした研修制度があり、商品知識を身に着けて、自身をもって顧客に商品やサービスを提供できるように育ててくれる企業も少なくありません。
内勤営業の求人登録ならパスキャリ
WEBツールの普及により内勤営業のリモートワーク、在宅ワーク可能な求人が増えています。業種によって、手法はそれぞれちがいますが、内勤営業は、広い意味でインサイドセールスとも呼ばれるようになってきており、コロナ渦以降、企業の導入ニーズが高まっている職種です。体力的にも時間的にも、女性にメリット多い仕事といえます。
パスキャリは女性のための転職エージェントで、非公開求人も多数あります。
サポートは完全無料で、アドバイザーが全員女性のため、女性ならではの悩みを相談できます。
「今までのキャリアを活かして内勤営業をやってみたい」「未経験でも、子育てをしながら続けられそうな内勤の営業職に興味がある」という方は、ぜひパスキャリに相談してみてください。