立ち仕事メインで、土日祝日の出勤が多いセラピスト。
結婚後も続けられる仕事なの?と心配な人はいませんか?
結婚後はライフスタイルがガラリと変わる女性がほとんど。
手に職をつけて、家庭と仕事を両立したいと考える人も珍しくありません。
そこで今回は、セラピストとして働く女性が結婚した場合の勤務スタイルや、恋愛事情を紹介します。
実際のセラピストの恋愛・結婚事情について知っておけば、安心してセラピストとして働き続けられるでしょう。
- セラピストは結婚後も続けられる?
- セラピストの結婚後の働き方
- 気になる!セラピストの恋愛事情
- セラピストの女性がモテる3つの理由
- セラピストを長く続けるためのコツ
- 結婚後もセラピストを続けるならパスキャリにお任せ!
セラピストは結婚後も続けられる?
お客様を癒す職業であるセラピスト。
指名が多くなれば予約で埋まり、忙しい日々を送ることになるでしょう。
そんなハードな一面を持つセラピストの仕事は、ライフスタイルが大きく変わる結婚後も続けられるのか見ていきましょう。
セラピストには女性が多い
疲れが溜まっている、悩みを改善したいなど、お客様はさまざまな目的でセラピーを受けに来ます。
そのため、リラックスできる雰囲気はサロンに必要不可欠。
近年はメンズエステが普及し、男性のセラピストも増えてきました。
しかし、身体に触れて施術するマッサージでは、同性のセラピストを希望する女性がほとんど。
女性セラピストの需要は変わりません。
セラピストは一生の職になる
パート・シフト制・フリーランスなど、さまざまな働き方が可能なセラピスト。
ライフステージに合わせて、無理のない範囲で仕事を続けられることが魅力です。
工夫次第では、一生続けていくこともできますよ。
セラピストは、家庭と仕事の両立を目指したい人にもピッタリ。
扶養内で働きたい人は、勤務時間や収入を調整しながら働くことも可能です。
子育て中にもセラピストはできる?
子育て中のセラピストに対する福利厚生などのフォロー体制は、職場によってバラつきがあります。
とはいえ、セラピストは技術職。
子どもが生まれたタイミングで一時的に現場から離れたとしても、技術さえあれば復職しやすいでしょう。
近年はセラピーに注目が集まり、さまざまなサロンが増えてセラピストの需要も高まっています。
子育てが落ち着いてから再就職したり、独立開業したりすることも可能ですよ。
セラピストの結婚後の働き方
セラピストの仕事を探している人の中には、これから結婚する予定がある人や、すでに結婚して働き方を変えたいと考えている人もいるでしょう。
セラピストは、結婚後もスキルを活かしながら働けます。
あなたに合った働き方で、活躍できる場所を見つけましょう。
パート勤務
フルタイムで働いていた人は、結婚後にはパート勤務に変更するのがおすすめです。
結婚後の新生活では、体力面・精神面で何かと負担が増えるもの。
勤務時間や勤務日数を減らすことで負担が減り、体力にも心にも余裕が生まれますよ。
結婚後は無理のない範囲で働きたい人や、新たなライフスタイルを確立したい人は、パート勤務も検討してみましょう。
シフト勤務
シフト勤務にすれば労働時間を調節でき、「子どものお迎えの時間まで」「平日のみ」など、家庭と仕事の両立を目指して働くことができます。
結婚相手が土日休みの場合は、家族と過ごす時間を作りやすくなりますね。
子どもの学校行事にも参加しやすいというメリットも。
面接で「家庭を持っている人はいるか」「子育てママはいるか」などを確認すると、家庭と仕事に対して理解してもらいやすいですよ。
フリーランス勤務
自分のペースで働きたいなど、働き方にとらわれたくない人にはフリーランスがピッタリ。
一定のスキルがあり集客を期待できるのであれば、独立開業もおすすめです。
自宅で予約制のサロンを開業すれば、残業する機会も減りあなたの都合に合わせて働けるでしょう。
パート勤務・シフト勤務と比較しても、勤務時間への自由度が高い点が魅力です。
高いスキルや人気があるという人は、フリーランス勤務を考えてみてもいいですね。
気になる!セラピストの恋愛事情
さらなるスキル獲得を目指した勉強に自分磨きにと、忙しい毎日を送るセラピスト。
一体、いつ恋愛するの?と気になる人もいるでしょう。
ここからは、セラピストの恋愛事情をお伝えします。
お客様と結婚するケースも多い
実は、お客様と結婚するセラピストは珍しくありません。
施術するときはお客様と1対1で接するため、親密になりやすいようです。
さまざまなお客様が来店するため、その分出会いもあると言えるでしょう。
一方で、職場によってはお客様とのプライベートな接触を禁止しているところもあります。
セラピスト同士でも結婚する?
仕事の楽しさやつらさを分かり合える点から意気投合し、セラピスト同士で結婚する人もいます。
相手は同じ職場の人や、専門学校時代に知り合った人などさまざま。
または、セミナーなどに参加するうち、結婚相手に出会うこともあります。
セラピストは横の繋がりが強い業種。
紹介を受けてセラピスト同士で結婚することも珍しくないようですよ。
セラピストの女性がモテる3つの理由
話していて楽しい・癒し系・気遣い上手など、モテる女性にはさまざまな理由がありますよね。
女性セラピストはこうしたスペックが高いことから、モテるとよく言われています。
その理由をチェックしてみましょう。
コミュニケーション能力が高い
お客様がリラックスできる雰囲気作りもセラピストの仕事。
そのため、施術中もお客様に合わせて会話をすることが多いでしょう。
「お客様が興味のあるものは何か」「どんなアドバイスが適切か」など、セラピストはさまざまなことを考えながらお客様に接します。
このように会話の引き出しが豊富なことや、相手のことを考えて会話ができることなど、コミュニケーション能力の高さがモテる理由のひとつです。
気遣いができる
気遣い上手の人が多いのも、セラピストの女性がモテる秘訣です。
お客様がどのくらい疲れているか、どんな悩みを抱えているかなど、常にお客様の様子を気にしながら施術をするセラピスト。
そのスキルを無意識のうちに、プライベートでも発揮する女性は多いでしょう。
異性が自分のことを気にかけてくれると、うれしくなるものですよね。
癒し系で優しいイメージ
セラピストには、心を包み込んでくれるようなふわっとした雰囲気を持つ、癒し系の人が多いと言われることがあります。
中には、セラピストの仕事を続けるうちに癒し系の雰囲気になった人も。
癒し系の女性を好む男性は多いですよね。
セラピストの女性がもつ周りを優しく包みこむ雰囲気や安心させる能力は、母性を求める人にモテます。
セラピストを長く続けるためのコツ
技術職であるセラピストは、工夫次第で長く続けられる職業です。
ここからは、どうすればセラピストとして長く働けるのかを紹介します。
これからセラピストになる人もぜひ参考にしてくださいね。
自分の身体を大切にする
まずは、自分自身の健康維持を心がけましょう。
いい施術を提供するには、まずセラピスト自身が健康であることが基本です。
休憩時間や退勤後など、休めるときにしっかり休んでくださいね。
また、自分磨きに手を抜かないこともポイント。
疲れを感じていなくても毎日デトックスしたり、疲れを溜めないようにしたりしましょう。
やりがいを見つける
仕事にやりがいを感じられれば、楽しく働き続けることができますよね。
人や職場によって多少違いがありますが、セラピストのやりがいにはおもに以下のようなものがあります。
・疲れが溜まっていたお客様を施術で笑顔にできる
疲れや悩みの改善を求めて来店するお客様。
施術前は疲れきっていて表情も硬かった人でも、適切な施術をして笑顔になってくれると、大きなやりがいになります。
・スキルや人気次第で独立を目指せる
スキルが高かったり、お客様から指名をたくさん受けたりするようになると、独立も夢ではありません。
晴れて独立できれば、経営者としての新たなやりがいも感じられるでしょう。
・職場で頑張りが評価される
インセンティブやボーナスなど、評価が給与に反映されればとてもやりがいを感じられますよ。
職場からの評価が高ければ、店長やマネージャーに昇格するなど、キャリアアップも目指せるでしょう。
無理なく働ける職場選び
身体を大切にして働ける職場を選ぶことが、長く働けるカギになります。
以下のような条件に当てはまる場合は、転職を視野に入れたほうがいいかもしれません。
・腰痛や腱鞘炎になる
セラピストは立ち仕事が基本です。
腰の痛みが続くようなら、フェイシャルエステなど座ってできる仕事を探すのがおすすめ。
また、手技が多い仕事の場合は、腱鞘炎を引き起こすリスクがあります。
サポーターを着用するなどの対策をしましょう。
・指名制である
指名制はお客様からの人気を獲得できる可能性がある分、残業が多くなりがち。
予約が立て続けに入っていると、十分な休憩を取れないこともあります。
無理をしたくない人は、指名制ではない職場を探してみましょう。
・厳しいノルマがある
サロンでは、時には厳しいノルマを課されることも。
ストレスを感じる場合は、ノルマがきつくない職場へ転職したほうがいいかもしれません。
結婚後もセラピストを続けるならパスキャリにお任せ!
技術職であるセラピストは、ライフスタイルに合わせて働けることが魅力です。
結婚後に家庭を持っても、パートやアルバイトなど短時間でも働くことができます。
これから働き方を変えたい人は、ぜひパスキャリに相談してみてください。
パスキャリは美容に関する求人の取り扱いが豊富で、転職に強いサービスです。
業界に精通したキャリアアドバイザーも在籍し、就職後もアドバイスを受けられるなど、サポート体制が整っていますよ。
面接当日は、キャリアアドバイザーが同席することも可能です。
セラピストの仕事を探している人は、パスキャリへご登録ください。