美容部員は、美容業界の中でも特に人気のある職業です。
化粧品やメイクが好きな人にとって、店頭での化粧品販売を行う美容部員はまさに「憧れの職業」でしょう。
では、どうすれば美容部員として就職して活躍できるのでしょうか。
そこで今回は、美容部員の就職方法について紹介します。
求められる学歴・雇用スタイル・向いている人の特徴など具体的になれば、どの進路に向かって行けばいいのか見極められますよね。
華やかな職場に就職する前に、イメージとのギャップも埋めておきましょう。
- イメージと違うかも?美容部員の仕事内容
- 憧れの職業「美容部員」に就職する方法とは?
- どこに就職する?美容部員の雇用スタイル
- 美容部員として就職するために必要な学歴
- 美容部員に向いているのはこんな人!
- 内定がほしい!本気の就職活動なら「パスキャリ」
イメージと違うかも?美容部員の仕事内容
突然ですが、美容部員にはどのようなイメージがありますか?
「メイクが似合っている」「肌がきれい」「すてきな笑顔で接客する」など、華やかなイメージを抱く人が多いですよね。
化粧品やメイクが好きな人なら、「好きな化粧品に囲まれて仕事ができる」と感じるかもしれません。
美容部員は化粧品販売を通して、お客様の「きれいになりたい」をかなえる仕事です。
的確なアドバイスからお客様自身の理想に導いたり、カウンセリングから悩みを解消したり。
美容部員の仕事はお客様との会話が中心ですが、売場・店舗運営などの幅広い業務に取り組む必要があります。
・プロとしての豊富な知識を身につけるための勉強
・接客やメイクのスキルアップ
・ブランドや美容部員としてのイメージを守るためのセルフケア
・売場を常に清潔に保つための清掃
・商品の陳列や補充
・在庫確認や発注、検品などの在庫管理
・お会計やラッピング
・新商品を案内するDM作成
・顧客管理
スキルの向上や売上の貢献も求められますから、業務の合間を縫って努力する人がほとんど。
変わりゆくトレンドや美容知識の勉強はもちろん、スキルアップのための研修にも定期的に参加します。
美容部員とは、華やかなイメージとは裏腹に、多くの努力とさまざまなスキルが求められる仕事です。
憧れの職業「美容部員」に就職する方法とは?
美容部員に憧れているものの、どうすればなれるかは詳しく知らない……そんな人はいませんか?
こちらの項目では、美容部員に就職する方法について紹介します。
美容部員として就職するための具体的な流れ、資格取得の準備といった実用的な情報についてまとめました。
美容部員への就職の流れ
採用までの流れは「求人に応募→選考→採用」と至って普通。
選考の際には、「面接のみ」または「面接+筆記試験」のパターンが主流です。
筆記試験では基本的な計算・漢字の読み書き・一般常識が問われる傾向にありますが、メーカーによっては化粧品の基礎知識に関する問題が出題されることも。
といっても接客業が中心の仕事のため、選考では面接での印象が重要視されます。
なお、美容部員は「店頭で化粧品販売をする接客業」の総称ですから、さまざまな名称で求人を探してみましょう。
ビューディーアドバイザー・ビューティーカウンセラー・ビューティーコンサルタントなどが美容部員に該当しますよ。
資格取得の準備は?
美容部員には国家資格などの特別な資格は必要ありません。
ただし、取得しておくと就職活動を有利に進められる「民間資格」はあります。
〈持っていると美容部員の就職に有利になる資格〉
・日本化粧品検定
・JMA日本メイクアップ技術検定
・スキンケアマイスター
・コスメマイスター
・スキンケアアドバイザー
・スキンケアカウンセラー
美容や化粧品に関する民間資格を取得しておけば、知識の豊富さやスキルの高さをアピールできますよ。
しかし、就職前の資格取得は必須ではなく、実際に美容部員として活躍する人の多くが働きながら取得しています。
美容部員になるとどこで働ける?
美容部員が働く場所といえば百貨店の化粧品フロアでしたが、現在では百貨店以外にも随分と広がりました。
これは、化粧品メーカー各社が店頭販売に注力する傾向にあるからです。
〈美容部員が活躍できる場所〉
・百貨店
・駅ビルやショッピングモールといった施設内の化粧品売場(メーカーのブース)
・ドラッグストア
・メーカー直営店舗
・セレクトショップや出版社などの美容関連企業
業界における美容部員の需要が高くなると同時に、活躍できる場所も増えつつあります。
希望の条件によっては、「活躍できる場所から就職先を選ぶ」方法も賢い選択肢になるでしょう。
どこに就職する?美容部員の雇用スタイル
美容部員が活躍できる場所は以前より増えましたが、勤務する場所によって雇用形態が大きく異なります。
そこで、メーカー勤務・百貨店勤務・派遣やバイトの3タイプ別の雇用スタイルについてまとめました。
それぞれのメリット・デメリットについても簡単に紹介しますね。
メーカー勤務
メーカー勤務の場合、美容部員としての勤務先は自社製品の売場・店舗です。
異動があったとしても勤務先の売場・店舗が変わるだけで、取り扱う化粧品は変わりません。
メーカー勤務の場合、美容部員を経験してからキャリアアップを目指せるのも特徴として挙げられます。
メリット | ・美容部員からキャリアアップを目指せる ・将来的な職の選択肢が広い ・自社製品の知識やメイクに関するスキルを極められる ・売上に応じてインセンティブがプラスされることがあり、給与アップを望める |
デメリット | ・来客数が多く、残業が多い傾向がある ・自社メーカーの経験しか積めない ・店舗間の異動がある場合、人間関係の構築に苦労することも ・自宅から遠い配属先になり通勤時間が長くなる恐れも |
百貨店勤務
百貨店勤務の美容部員は、「百貨店の中の化粧品フロア担当」という雇用スタイルです。
あくまでも勤務先は百貨店であり、特定の化粧品メーカーではありません。
特定の同じメーカーを担当し続けるのではなく、その時々で人員不足にあるメーカーの売場を任されます。
場合によっては、百貨店内にあるさまざまなメーカーを転々とすることも。
メリット | ・最寄りの百貨店の求人に応募すれば、通勤が楽に ・さまざまなメーカーの経験を積める分、メーカー勤務への転職で有利になる ・百貨店内にあるさまざまなブランドを試せる可能性も |
デメリット | ・勤務年数が長くなるほど、メーカー勤務の同期との待遇に差が生まれやすい ・将来的にチーフや店長になれる可能性は少ない ・さまざまなメーカーの化粧品の知識を覚える必要がある |
派遣・バイト雇用
美容部員として働き始めるにあたって、最もハードルが低い雇用スタイルが派遣・バイトでしょう。
就職というより「就労」ですが、「美容部員という業種が自分に合っているか試したい未経験の人」や「美容部員としてさまざまな職場で働きたい人」におすすめです。
美容部員として就職するために必要な学歴
美容部員には、学歴よりも個人の知識やスキルが重視されるケースが多くあります。
しかし、雇用スタイルや企業によっては、就職に際して学歴が必要となることも。
専門卒なのか大学卒なのか、美容部員に求められることもある学歴について紹介します。
学歴不問の求人も多い
美容部員には必須となる資格はありませんから、契約社員やアルバイトの求人では「学歴不問」が多い傾向にあります。
美容部員に必要な能力を身につけるぞ!という姿勢さえあれば、高卒・新卒・未経験でも問題ありません。
それに、美容部員の求人は比較的コンスタントに出されています。
自分の条件に合った求人がある限り、美容部員としての道を諦める必要はありませんよ。
企業によっては大卒が求められることも
雇用形態や企業によっては、専門卒・大卒資格が求められることもあります。
大手化粧品メーカーの正社員として就職するには、基本的に大卒資格が必要です。
しかし、大卒以外でも化粧品メーカーの社員を目指せる道はあります。
美容部員の人材不足を懸念する大手化粧品メーカーの中には、契約社員・アルバイト雇用からの正社員登用に力を入れる会社もあるからです。
正社員雇用サポートや正社員登用制度があるメーカーなら、キャリアアップすることで正社員への道が開けます。
専門学校に進学後から就職する人もいる
すぐにでも店頭で美容部員として活躍したい人の場合、美容系の専門学校への進学が最短経路です。
美容業界への就職を見据えた実践的なカリキュラムを経た「美容系の専門卒」は、即戦力として歓迎されます。
また、美容部員の求人の中には、「経験者のみ」が応募条件になっているケースも。
人員が足りない現場では、やはり即戦力として活躍できる人材が重宝される傾向にあります。
未経験から美容部員への転職を考える場合にも、独学よりも美容関連の専門学校や民間の美容スクールで学ぶ方が効率的ですよ。
美容部員に向いているのはこんな人!
美容部員はメイクの専門的な知識やテクニックに加えて、接客スキルも求められる職業です。
どちらも奥深い世界ですが、向いている人には特徴があります。
どのような人に適正があるのか、見ていきましょう。
人と話すことが好き
コミュニケーション能力がある人は、美容部員に向いています。
美容部員はお客様との距離が近いだけでなく、カウンセリングやアドバイスなど話す機会が多い業種だからです。
特に、短時間のカウンセリングでお客様の悩みを聞き出せる人、すぐに打ち解けられる人、話しやすいと感じてもらえる人なら、存分に活躍できる未来が待っていますよ。
誰かを喜ばせる仕事がしたい
お客様の悩みを解消したり、ひとりひとりに合ったメイクを提案したりと、美容部員は「化粧品販売を介して誰かの役に立つこと」が仕事。
誰かを喜ばせる仕事がしたいと考える人はもちろん、アドバイスをするのが好きな人なら、特にやりがいを感じられる職種ですよ。
探求心・向上心がある
お客様に適した化粧品を提案するには、化粧品についての知識を深めておくことが大切です。
ただし、自社製品に関する知識だけを極めればいいわけではありません。
美容部員として的確なアドバイスをするには、日々変化するトレンドやライバル製品などの情報にもアンテナを張る必要があります。
必要なのは、探求心や向上心です。
求められる知識やスキル、情報に関して努力を惜しまない人は美容部員に向いていますよ。
内定がほしい!本気の就職活動なら「パスキャリ」
就職・転職エージェント「パスキャリ」は、美容業界を熟知するアドバイザーが手厚いサポートを行っています。
高い就職成功率を誇るパスキャリの強みについて見ていきましょう。
美容知識の豊富なアドバイザーが多数在籍
パスキャリには、美容業界に精通したアドバイザーが多数在籍しています。
アドバイザーの中には、元美容部員の人も!
経験者ならではの豊富なアドバイスは参考になりますし、業界人でしか把握できない職場の実情も知れます。
業界未経験の人なら、「美容部員の先輩」としてアドバイザーに頼ることも可能ですよ。
内定までの面接社数平均は驚異の1.5社!
パスキャリは、ただ単に企業数をさばくような紹介の仕方ではなく、アドバイザーがひとりひとりの強みをきちんと把握した上で最適な企業を紹介します。
また、紹介した企業に合わせた独自の面接対策を行うことで、内定までの面接者数平均は脅威の1.5社を実現。
一般の平均は13.8社ですから、成功率の高さを裏付ける数字です。
パスキャリでは求職者の人にとって負担が少なく、成功率の高い就職活動をサポートしています。
美容部員の求人を探す際には、パスキャリを利用してみてはいかがでしょうか。